31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

光市議会 2014-02-26 2014.02.26 平成26年第1回定例会(第2日目) 本文

さらに、平成24年度から開始しております事業認可区域外からの公共下水道への接続下水道処理区域内の一定下水道接続困難地区等合併処理浄化槽設置に対する助成を継続して実施するとともに、新たに室積地区においても助成を実施してまいります。  次に、安全な暮らしを守るための施策であります。  

光市議会 2014-02-26 2014.02.26 平成26年第1回定例会(第2日目) 本文

さらに、平成24年度から開始しております事業認可区域外からの公共下水道への接続下水道処理区域内の一定下水道接続困難地区等合併処理浄化槽設置に対する助成を継続して実施するとともに、新たに室積地区においても助成を実施してまいります。  次に、安全な暮らしを守るための施策であります。  

萩市議会 2012-03-07 03月07日-05号

そしてまた、事業認可が下りてない事業認可区域外、椿東地区これは、椿東南部北部。そしてもう一つが、椿の北の地区。これはこの山陰本線より北側であります。主に旧椿西小学校のとこの、あるいは金谷、雑式町方面であります。まあとにかく、相当のものが残っておりますが、この急いでやりたい。まあこういった面。今回、この小中学校のこの耐震化、こういったことにも相当の予算を割いております。

光市議会 2012-02-22 2012.02.22 平成24年第1回定例会(第1日目) 本文

なお、別号議案でお諮りいたしております下水道事業認可区域外からの公共下水道への接続につきましては、これまで本市の下水道整備を進める中で、区域に隣接する土地所有者から要望が寄せられておりましたことなどを踏まえ、本年度より、一定受益者負担もと区域外からの接続を行うことといたしました。  

光市議会 2012-02-22 2012.02.22 平成24年第1回定例会(第1日目) 本文

なお、別号議案でお諮りいたしております下水道事業認可区域外からの公共下水道への接続につきましては、これまで本市の下水道整備を進める中で、区域に隣接する土地所有者から要望が寄せられておりましたことなどを踏まえ、本年度より、一定受益者負担もと区域外からの接続を行うことといたしました。  

光市議会 2011-09-08 2011.09.08 平成23年第3回定例会(第2日目) 本文

旧光市、旧大和町共に要綱に基づき、浄化槽補助対象区域下水道法に基づく公共下水道事業認可区域外地域としており、認可区域内は下水道整備を行い、認可区域外については浄化槽補助を行うことで今後も対象区域を区分し、整備を進めていくことが基本と考えております。浄化槽補助認可区域外という6月議会での答弁と変わらないこととお答えしておきます。  

光市議会 2011-09-08 2011.09.08 平成23年第3回定例会(第2日目) 本文

旧光市、旧大和町共に要綱に基づき、浄化槽補助対象区域下水道法に基づく公共下水道事業認可区域外地域としており、認可区域内は下水道整備を行い、認可区域外については浄化槽補助を行うことで今後も対象区域を区分し、整備を進めていくことが基本と考えております。浄化槽補助認可区域外という6月議会での答弁と変わらないこととお答えしておきます。  

下松市議会 2009-09-16 09月16日-04号

この結果を踏まえてどういう整備をしていくかという判断をしていきたいとは思いますけど、豊井地区恋ケ浜地区は原則一体としてのまちづくり溢水対策も含めまして一体としてのまちづくりが望ましいと思っておりますので、今現在、恋ケ浜地区は下水の事業認可区域外ということになっております。この認可区域外を新たに下水道整備計画にするにしても、今から10年15年程度はかかるのではないかと。

下関市議会 2005-12-21 12月21日-07号

ところが、昨年、岡山県において、この内規による徴収は法令の根拠に乏しいのではないかという新聞報道がなされたことから、本市においても対策を検討していたところ、山口県土木部都市計画課長名で、下水道事業認可区域外利用者から協力金を徴収するに当たっては、地方自治法第228条第1項により条例に定める必要があると考えられるので、その方向で検討を願うとの文書が発せられたところであります。 

柳井市議会 2005-06-29 06月29日-05号

また、事業認可区域外においての合併浄化槽に対する補助というものは考えられないのかという質疑に対して、区域外はかなり広く、予算的に一遍に発注できるものではなく、補助できないのが実態であるとのお答えです。 次に、374ページ、歳入欠陥補てん収入についての質疑があり、歳入欠陥補てん収入が約3億6,400万円で、多く計上してあります。

  • 1
  • 2